5月19日(金)には、新人職員を対象に、マナー講師の新井伸子先生をお招きし、常識として身につけておきたい
訪問時のマナー、また報告・連絡・相談の大切さについて学びました。
研修を通して、社会人として、みのりライフ介護センターの介護スタッフとして、利用者様から「もう一度
会いたい」職員となっていきたいと思います。
5月30日(火)にみのりライフ介護センターデイルームにて、訪問介護とデイサービスの職員合同
研修を行いました。
今月は入浴介助をテーマに、DVDにて入浴の準備から洗髪、洗身の介助、着替えや体調確認までの
一連の流れを学び、必要な福祉用具の入浴用品を再確認しました。
また、参加した職員同士で、日々の入浴介助のお手伝いをさせて頂くなかで、利用者様が安全に気持ちよく
入浴が出来るために気をつけてポイント、身体の変化などで観察すべきポイントについて
ディスカッションを行いました。
今回の研修を活かし、ご利用者様により安全なサービスを提供させて頂けるようレベルアップをしていきます。